TOKYOハンドメイド祭vol.08 出展者総合案内ページ
2025年7月開催「TOKYOハンドメイド祭vol.08」の出展者の皆様向けの情報を公開する「出展者総合案内ページ」です。イベントの開催に向けて情報を追加してまいりますので、時々ご確認いただけると幸いです。
TOKYOハンドメイド祭 SNS用バナー画像(各タイプ)
Instagram、X(Twitter)、Facebook、Blog等に使用できる各タイプのバナー画像をご用意しております。出展PRの際にご使用ください。
出展料金をお振込後数日以内に送られてくる「出展申込完了通知メール」メールは大切に保存してください。イベント出展日当日に内容をご提示いただくことがございます。
最終更新:2025.06.30
イベント会場への展示物の発送について、今回から宅配業者が「佐川急便」に変更になりました。荷物を発送する場合は必ず「佐川急便」で送ってください。
- いよいよ今週末の開催となりました!準備はお進みでしょうか?
- イベント会場から宅配便の発送をしたい場合は事前の予約が必要です。7月3日(木)までにご予約をお願いします。また、イベント会場へ荷物を発送(佐川急便)する場合は必ず日時指定等のルールを厳守してお送りください。
- イベント会場内は、最適な温度になるよう調整を行っておりますが、混雑時は暑く、落ち着いた時間帯には肌寒く感じることがございます。体温調整しやすい服装でご出展ください。
(事務局より)
ブースナンバーが確定しました
TOKYOハンドメイド祭vol.08のブースナンバーが確定しました。
7月5日(土)出展者リスト(PDFファイル)
7月6日(日)出展者リスト(PDFファイル)
SNSでの情報発信にご協力ください
Instagramで参加できる「ストーリーズ企画」のお知らせ(6月20日よりスタート)
X(Twitter)で参加できる「リポストキャンペーン企画」のお知らせ(6月20日よりスタート)
イベント公認ハッシュタグのご案内(PDFファイル)
重要変更事項
vol.7からの重要変更事項(PDFファイル)
キャップのないドリンクの持ち込み禁止について(PDFファイル)
出展者によるライブ配信/ブース内からのライブ配信について(PDFファイル)
出展日~当日までの流れ
いまいちど出展マニュアル・禁止事項・禁止行為を事前にご確認ください
出展マニュアル(PDFファイル)
・出展者パスについて
・ブースナンバー・ブース配置について
・荷物の事前発送について など
禁止事項・禁止行為
禁止展示物・禁止販売物(チェックリスト・PDFファイル)
禁止行為(チェックリスト・PDFファイル)
トラブル回避と出展マナーガイド
・トラブルに巻き込まれないためにも、ぜひご一読ください
開催の見通し
・計画通り開催予定
ブースナンバー・場内レイアウト
・2025年6月に発表しました(上記リンクをご覧ください)
デジタル通行許可証について
・出展日当日、展示室へのはじめての入場時にデジタル通行許可証の提示が必要です
・デジタル通行許可証は「出展申込完了通知メール」に記載しているURLよりダウンロードができます
・イベント出展日の朝までにダウンロードして保存するか、印刷したものをご用意ください
出展者パス
・出展日当日発行(事務局から郵送するものはありません)
イベント出展日当日について
お荷物の発送について(vol.08から佐川急便になりました)
会場への荷物の事前発送方法について(PDFファイル)※佐川急便限定
イベント終了後の荷物の発送方法について(PDFファイル)※佐川急便限定/要予約
宅配便発送予約申込フォーム(2025年7月3日締切)
開催スケジュールについて
TOKYOハンドメイド祭vol.08
日時:
・2025年7月5日(土)12:00-17:30
・2025年7月6日(日)11:00-16:30
会場:東京都立産業貿易センター浜松町館 3F
オプション
コーナーブースオプション
出入りがしやすいコーナー側にブース配置を確約するオプションです。(申込枠数限定/申込先着順)※受付終了
コーナーブースオプションについて(申込窓口)2025年5月15日締切
ブース隣接オプション
お友達のブースをお隣同士に配置することを確約するオプションです。(申込枠数限定/申込先着順)※受付終了
ブース隣接オプションについて(申込窓口)2025年5月15日締切
よくある質問集
よくある質問集(出展者向けFAQ)
イベント概要
イベント概要(PDFファイル)
・イベントの特長
ブースタイプ詳細・出展料金
ブースタイプ詳細・出展料金(PDFファイル)
・各ブースタイプの詳細
・テーブルサイズ7
出展規約
出展規約(PDFファイル)
忘れ物防止チェックリスト
忘れ物防止チェックリスト(チェックリスト・PDFファイル)
ライブ配信について
ライブ配信の可否について(PDFファイル)
防犯カメラ設置ガイドライン
盗難対策等の一環としてブース内に防犯カメラを設置する場合は下記のガイドラインに従ってください
カメラの設置に関するガイドライン(PDFファイル)
防犯カメラ設置マーク
ブースに掲示できるカードサイズの表示マークも各種ご用意しております。展示室出入口付近の事務局ブースにて配布しております。※数に限りがございますので1ブースにつき各種1枚ずつお持ちください
防犯カメラ設置マーク(PDFファイル)
※A4サイズ用紙に印刷可
撮影可否の意思表示アイテム
ブースに掲示できるカードサイズの表示マークも各種ご用意しております。展示室出入口付近の事務局ブースにて配布しております。※数に限りがございますので1ブースにつき各種1枚ずつお持ちください
ブース内ライブ配信禁止マーク(PDFファイル)
※A4サイズ用紙に印刷可
ブース内ライブ配信許可マーク(PDFファイル)
※A4サイズ用紙に印刷可
ブース内撮影禁止マーク(PDFファイル)
※A4サイズ用紙に印刷可
ブース内撮影可能マーク(PDFファイル)
※A4サイズ用紙に印刷可
重要確認事項
※一般来場者はスーツケース・大型バッグの持ち込みを禁止しておりますが、出展者のみなさまはお持込みいただけます。
※車輪がついたものについては、スーツケース、ショッピングバッグ(キャリーバッグ)など蓋がしっかりと閉まるものは使用可能です。
※台車、ダンボール・小包などを固定して運ぶキャリーカート、蓋のないキャリーワゴン(アウトドアワゴン)については使用禁止の対象となっておりますのでご注意ください。
ダウンロード素材
TOKYOハンドメイド祭vol.08 A4サイズフライヤー(PDFファイル)
家庭用プリンターでA4サイズの用紙に印刷できるPDFデータです。エコの観点からインク使用料を節約したシンプルなデザインになっております。
TOKYOハンドメイド祭 SNS用バナー画像(各タイプ)
Instagram、X(Twitter)、Facebook、Blog等に使用できる各タイプのバナー画像をご用意しております。出展PRの際にご使用ください。
イベント掲載予定サイト
・BIGLOBE旅行
・Walkerplus(KADOKAWA)
・いこーよ
・日本旅行
・goo地図
・ゆこゆこネット
・北総鉄道(沿線のイベント)
・小田急電鉄(沿線のイベント)
・SPOPITA(都内のスポーツイベント)
その他Yahoo!MAP、SmartNewsほかイベント情報アプリに多数掲載予定
出展の辞退・キャンセルのお手続き
都合により出展ができなくなった場合(出展の辞退・キャンセル)はこちらのフォームより「出展辞退のご連絡」をお願いいたします。
出展辞退の連絡フォーム
出展辞退の連絡フォーム(日本アートクラフト連盟窓口)
よくある質問集
よくある質問集(出展者向けFAQ)
※よくお寄せいただくご質問の回答を記載しております。お問い合わせ前にご確認ください。